UEFIのスクリーンショット
UEFIのスクリーンショットは、互換性のため、FAT32が推奨されているが、筆者の環境(ROG X670E-F)ではexFATでも認識したため、exFAT形式でフォーマットされたUSBを使い、スクリーンショットを撮っている。(32GB以下のUSBが手持ちに無かったのでありがたい...)
UEFIのスクリーンショットは、F12
キーを押すことで可能である。尚、スクリーンショット画像はビットマップ形式で保存されるため、ここに載せている画像は、1024x768 の png画像に圧縮してある。
筆者の環境
UEFI設定
UEFIは様々なことが設定できるため、非常に多くの項目があり、目的の項目を見つけるのに時間がかかってしまう場合がある。そこで、自分の設定を備忘録としてここに記録する。
※CMOSクリアや、BIOSアップデートを行うと、設定値が初期化されるので注意
電力制限 PPT設定 (Package Power Tracking)
CPUパッケージ全体が消費できる最大電力[W]
設定
Advanced Mode
→ 詳細
→ AMD CBS
→ SMU Common Options
→ PPT Control
PPT Control
Auto
→ Manual
PPT
[mW]で設定
PPT設定
PBO (Precision Boost Overdrive)
AMD CPUの自動OC機能
設定
Advanced Mode
→ Ai Tweaker
→ Precision Boost Overdrive
PBO設定
Curve Optimizer設定
クロック当たりの電圧を調整する機能(基本マイナス値にする)
※最小値 : -30
設定
Advanced Mode
→ Ai Tweaker
→ Precision Boost Overdrive
→ Curve Optimizer
Curve Optimizerの項目 と Platform Thermal Throttle Limit(最大温度設定 85~90℃推奨)
Curve Optimizer設定
BIOS Update
EZ Flash 3を利用してBIOSアップデートを行うことが可能である。
Advanced Mode
→ ツール
→ ASUS EZ Flash 3 ユーティリティ
ASUS EZ Flash 3 Utility